ダウンロード
ダウンロード
マニュアル、データシート、ソフトウェアなどのダウンロード:
お問い合わせ
BERTScopeデジタル・プリエンファシス
DPPデジタル・プリエンファシス・プロセッサ/LEリニア・イコライザは、現在ご購入いただけません。代替品として、当社BSXシリーズBERTScope®のご使用をお勧めします。これらの製品についての詳細は、www.tek.com/bit-error-rate-tester/bsx-series-bertscope®-bit-error-rate-testerをご覧ください。Tektronix Encore(www.tek.com/encore)でプレミアム再生品のデジタル・プリフェンファシス・プロセッサをご利用になれます。
テクトロニクスは、BSAシリーズ・ビット・エラー・レート・テスタにより、プリエンファシス/イコライゼーションの分野での高速シリアル設計者の要求に応える、さまざまなデジタル信号処理を提供します。
デジタル・プリエンファシス・プロセッサDPPシリーズは、ビットエラーレート・テスタと共に使用して、データとクロックのシングルエンド入力を受け、信号に精密な量のプリエンファシスを加えることができます。 LE320型のリモート・ヘッドにより、最高32Gbpsの9タップ・リニア・イコライゼーションをサポートし、コンパクトな2チャンネルの高精度イコライゼーション機能を提供します。
BERTScope Digital Pre-emphasis
特長 |
利点 |
8Gbps~32Gbpsの動作レンジ | 最新の100G通信規格、および最大32Gbpsの物理ライン・レートで動作する同様の技術に対応。 |
標準で4タップ(オプションで9タップ)のイコライゼーション | ±20dBのダイナミック・レンジをもつ標準で4タップ、オプションで9タップのフィルタ設計が広範囲の設計機能をサポート。 |
ハイ・パス・フィルタ設計 | 信号のプリエンファシス/CTLE(Continuous Time Linear Equalization)処理のモデリングに必要。 |
ロー・パス・フィルタ設計 | チャンネル/バックプレーンのエミュレーションをサポート。 |
汎用の信号増幅 | 任意の差動信号に低ノイズで20dBのゲインを提供。 |
チャンネル/バックプレーンのディエンベッド処理 | アイを開き、ケーブル長や相互接続による損失効果を補正。 |
0 V~2.7 Vの可変ゲイン(ゼロ復帰) | 精密な出力レベル制御により、0(ゼロ復帰)~2.7Vの差動シグナリングが可能。 |
スタンドアロン操作 | BERTScope上またはユーザのスタンドアロンPC上での操作により、幅広い操作形態をサポート。 |
固定タップ遅延設計 | 外部リファレンス・クロックが不要 |
ジッタ・パス・スルー | ジェネレータ・ベースの正弦波、ランダム・ジッタおよび有界非相関ジッタ成分が、抵抗なく入力から出力まで通過可能。 |
ユーザ構成可能なDDJ | 高精度チャンネル損失モデルにより、設計者は微細量のDDJ合成が可能。 |
Sパラメータ・インポータ | ユーザがロードした物理システムのTouchstoneファイルに近似するように、LE320型のチャンネル応答を設定することが可能。 |
アクセサリ
DPPRACK
データシート
概要
表示(View) データシート
ラックマウント・キット(DPP125C型用)
データシート | アクセサリ | 概要 |
---|---|---|
DPPRACK | ラックマウント・キット(DPP125C型用) |